里親さんになるまでのながれ
1.譲渡会もしくはシェルターの見学
毎月シェルターで譲渡会を開催しております。
譲渡会以外の日に、猫の見学ご希望の方は、事前予約をお願いします。
譲渡会のスケジュールはお知らせのページをご確認ください。
・ 譲渡会日以外のシェルター見学は予約制です。
・お子様さまけでのご利用はできません。
・奇声をあげたり、ほかの方の迷惑になるような行為はご遠慮ください。
・当日に猫を連れて帰ることはできません。
2.トライアル期間
お気に入りの子が見つかったらトライアル(お試し)期間に入ります。トライアル期間は約1週間〜2週間です。
・スタッフがご自宅に訪問し、飼育環境の確認を行います。
・仔猫に関しては「トライアル期間」はございません。
・先住猫ちゃんがいる場合は相性などを見て頂く期間でもあります。
・トライアル開始後でも譲渡をお断りする場合があります。
・定期的なメールで不安な事や心配事を担当者にご相談下さい。
3.正式譲渡
トライアル期間終了後、双方合意の場合に正式譲渡となります。譲渡書類にご署名をお願いします。また、譲渡時に医療費・施設運営費などの一部ご負担をお願いします。詳しくは「お知らせページの一番下」をご確認ください。
譲渡条件
私たち一般社団法人blanket(以下、当法人)は1頭でも多くの猫に、適正飼育のできる里親さんを見つけてあげ、安心して暮らせる場所で過ごしてもらいたい願いで日々活動をしております。
そのために、保護猫の譲渡にあたっては以下のような譲渡条件を設けさせていただいておりますので、ご協力をお願いいたします。
・家族の一員として責任と愛情を持って育ててくださる方。
・同居家族全員の同意を得られている方。
・65歳以上の方は後見人がいる方。(諸条件により譲渡可能な場合もあります。)
・正式譲渡の際にワクチン接種代、不妊手術代、ウイルス検査代等の譲渡金をご負担できる方。
・ペット可のご自宅を所有されている方。(集合住宅にお住まいの方は家主さんや不動産業者、管理事務所等のペット飼育許可書を提出していただきます。)
・トライアル・正式譲渡の際には必ずご自宅に上げていただき、飼育環境の確認をさせていただける方。
・トライアル期間中の病院代、飼育費等をご負担できる方。
・完全室内飼いができる方。
・脱走防止対策ができる方。
・必ず不妊手術を行ってくださる方。
・毎年の3種混合ワクチン、白血病予防ワクチン、定期健診などを行ってくださる方。
【譲渡をお断りするケース】
申し訳ございませんが、下記のような方のお申し込みはお断りさせていただいております。
・思い込みで猫を飼育される方。
・猫たちの個別の性質を理解されない方。
・後見人がみつからない一人暮らし・ご高齢の方、未成年の方。
・トライアル開始後でも譲渡をお断りする場合があります。
※適正審査の上、当法人の判断で止むなく譲渡をお断りさせて頂く場合がございます。その場合、譲渡の可否を判断した理由を申し上げる事はございません。また、猫たちの個別の性質により条件が異なる場合がありますので予めご了承下さい。
譲渡にかかる費用
当シェルターでは本譲渡時に一部負担金として一頭につき35000円をご負担いただいております。いただいた費用はblanketが次の一頭を救う活動費にさせていただきます。
【一部負担金の内訳】
ワクチン接種(1回)※2回の場合+3,000円
去勢・避妊手術
ウイルス検査
寄生虫駆除
その他、医療処置費用
施設管理維持費
もし飼えなくなったら
とりあえず連絡ください。
blanketから譲渡した猫については、ご相談の上 対応させていただきます。
問題を抱え込まずに、解決する方法をお手伝いします。